「ハーブのチカラでキレイになろう」
なかなか汗をかきにくいこの季節は、体内に溜まってしまった余分な水分
を排出することがスリムへの近道です。
そのためには、リンパの流れをスムーズにし、代謝を上げることが必要です。
寒い日はなかなか動くのも嫌だし、体が冷えやすくなるので、あたたかい
飲み物がおススメです。
コーヒー、日本茶、中国茶などなど、いろいろな種類がありますが、今回は
ダイエットに効果的なハーブティーをご紹介したいと思います。
ぜひ、「ミドリムシクッキースリム」と一緒にお召し上がりください!
ハーブティとミドリムシクッキースリム
ダイエットに絶妙の組み合わせ

![]() |
スリムの味方★ハーブティー
〜むくみすっきりにおススメ〜
○ダンデライオン (左の写真)

葉には優れた利尿作用があります。
若葉はサラダとして食べられ、苦みのある葉は冬の間に溜まってしまった悪いものを外に出す作用があります。
若葉はサラダとして食べられ、苦みのある葉は冬の間に溜まってしまった悪いものを外に出す作用があります。
ハーブティーとして使用されるのは、根を細かく刻んで乾燥させたもの。
根をローストし、パウダー状にしていれるタンポポコーヒーもあります。
ダンデライオンは、葉から根まで全てを利用することができる、栄養価の高いハーブです。腎臓が弱い方は注意が必要です。
○ネトル
昔は織物に使われていたネトルは、土の中の鉄分などを吸収し、ミネラル
類が豊富なハーブです。血行促進のチカラがあり、婦人科系の不調の緩
和にもおススメです。
非常に優れた利尿作用があり、余分な水分や悪いものを外に出すよう促
す力があります。
昔の人は、この利尿作用を利用するために、薬用酒を作ったそうです。
腎臓が弱い方は注意が必要です。
○マルベリー
○マルベリー
中国では「不老長寿の妙薬」と呼ばれたハーブで、日本では、桑茶(くわ
ちゃ)という名前で親しまれています。
葉には糖分の吸収を抑える働きがあるので、スリムの強い味方です。
○ハイビスカス
ルビー色が美しいハイビスカスは、クエン酸を豊富に含んでいて、疲労回
復のチカラがあります。赤い色はアントシアニン系の色素です。
利尿作用と代謝促進の作用も優れています。
酸味が苦手な方は、はちみつやジャムを加えると飲みやすくなりますよ。
○ローズヒップ
レモンの7〜10倍のビタミンCを含むほか、ビタミンA,B,Eも豊富。
他にも鉄や食物繊維もふくんでいます。ぽっこりが気になる方にもおススメ
です。
ハーブティーはカロリーの心配も不要でダイエットの強い味方!
いろいろな種類を試すのも楽しいですよね。
ミドリムシクッキースリムとハーブティーのコラボレーション、おススメです。
(ミドリムシ商品開発担当 M. Soma さんの文章を参照)

![]() 「売れてるランキング」 「只今入荷商品」満載ショップ |

にほんブログ村・ランキング参加中。皆さまのクリックが頼りです。何とぞクリックを!!!