today_logo520
1日1億のページビュー:万人の目で見たその日のニュース、どうでもよいニュース、 日本を代表する
      3大紙を読める。
      朝日・日経・読売
スポーツ、エンタメ、
      ゴルフ情報

◆1億のページビュー 痛いニュース(ノ∀`)
◆どうでもよいニュースVIPPERな俺
◆バイオレンスなニュースサイト秒刊SUNDAY
◆本当にくだらない サイトカオスチャンネル
映画総合サイト、MOVIE ENTER (ムービーエンター)
◆多摩川河川敷の猫
●米大リーグで活躍の日本人大リーガーをYouTubeで無料配信
●Sportsnavi  スポーツの総合ポータルサイト。サッカー、野球、ゴルフ、何でもあり!
●日刊スポーツ 芸能ダネもあり
●スポーツ報知。アンチ巨人も読んでおこう
●ジャパンゴルフツア・オフィシャルサイト
●石川遼オフィシャルサイト

日本全国のローカルニュースがご覧になれます!
「共同ニュース」クリックで、すべての主要ニュースが見れます!


東日本大震災 救援・復興に関する情報 
福島県のニュース・ライフライン・原子力発電・避難所・生活等 

あなたの真心を被災地の方々に送りましょう!
お願いタイガー!災害版

【今日は何の日】
こどもの日(Children's Day)
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」国民の祝日。
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。
 
端午の節句,菖蒲の節句
邪気を払う為、菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べる。
「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、「午」は「五」に通じることから、元々「端午」は月の始めのの五の日のことだった。その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになった。

日本ではこの日、男性は戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じ蘢って田植えの前に身を清める神聖な儀式の日だった。
しかし、「菖蒲[しょうぶ/しやうぶ]」が「尚武[しょうぶ/しやうぶ]」と同じ読みであることから、鎌倉時代ごろから男の子の節句とされ、甲胄・武者人形等を飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになった。

児童憲章制定記念日
1951(昭和26)年のこの日、子供の権利に関する宣言「児童憲章」が制定された。

おもちゃの日
日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949(昭和24)年に制定。
端午の節句に因み、おもちゃや人形のPRの為に設けられた。
関聯記念日?おもちゃ週間 <4月29日〜5月5日>

わかめの日
日本わかめ協会が1983(昭和58)年に制定。
「こどもの日」に因み、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられた。また、この頃は新わかめの収穫時期でもある。
関聯記念日
・こんぶの日 <11月15日>

薬の日
全国医薬品小売商業組合連合会が1987(昭和62)年に制定。
611(推古天皇19)年のこの日、推古天皇が大和の兎田野[うだの]で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日[くすりび]」と定めたという故事に因む。
関聯記念日
・くらしと薬の月間 <5月1日〜5月31日>

【歴史上の出来ごと--19世紀以前】
1331年元弘の変。後醍醐天皇の再度の倒幕計画が室町幕府に漏洩し日野俊基らを逮捕。天皇は笠置山に籠城したが翌年隠岐に流される
1615年徳川家康が大坂夏の陣の為に京都・二條城を出陣
1786年江戸幕府の命を受けた最上徳内が日本人として初めて択捉島に上陸
1789年フランスで、聖職者・貴族・市民の3身分代表による三部会が174年ぶりに召集
1889年パリ万国博覧会開幕。321mのエッフェル塔が公開される
1891年ニューヨークにカーネギーホールが開場

【PR】-----------------------Facebook 登録のおすすめ---------------------
facebookは、ビジネスに、商品を販売するのに、友人環境を構築するのに、
最適のシステムです。下記のバナーをクリックすると、
facebookに登録するきっかけが掴めます。 

【歴史上の出来ごと--20世紀以降】
1904年佐藤義亮が新潮社を創立
1904年米大リーグ・レッドソックスのサイ・ヤング投手が、対アスレチックス戦でアメリカンリーグ初の完全試合を達成
1912年ロシアでボルシェヴィキ(ロシア共産党)の機関紙『プラウダ』が創刊(ユリウス暦4/22)
1912年第5回オリンピック・ストックホルム大会が開幕。7月22日まで開催。日本が初参加
1912年坪井正五郎らが日本民俗学会を設立
1921年第一次大戦戦勝国によるロンドン会議で、ドイツに対し1320億マルクの賠償金支払受諾を要求
1925年「衆議院普通選挙法」改正法公布。満25歳以上の全ての成年男子に選挙権が与えられる
1930年第1回日本一健康優良児表彰式
1932年上智大学の学生が陸軍将校に引率され靖国神社を参拝するが、カトリック信者の学生2名が参拝拒否
1936年イタリアがエチオピアの首都アディスアベバを占領。第二次エチオピア戦争が終結
1945年日本から飛来した風船爆弾の不発弾がアメリカ・オレゴン州で爆発。民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者
1947年国鉄が中央線・京葉線の列車に婦人・子供専用車を連結
1948年文部省が、朝鮮人学校を私立学校として正式認可
1949年欧州評議会創設
1951年「児童憲章」制定。首相官邸で宣言式
1955年西ドイツが主権の完全恢復を宣言。翌日NATOに加盟
1955年東京で第1回東京日本国際見本市開催
1961年アメリカ初の有人宇宙船「マーキュリー・レッドストーン3号」打上げ。アラン・シェパードがアメリカ初の有人宇宙士に
1965年横浜市に国立こどもの国が開園
1970年カンボジア王国民族連合政府樹立
1975年大阪府・兵庫県の阪神電鉄北大阪線(天神橋筋六丁目〜野田4.3km),国道線(上甲子園〜野田10.7km),甲子園線(上甲子園〜浜甲子園2.8km)がこの日限りで廃止
1978年成田空港開港に反対する中核派が、京成電鉄の車庫の特急スカイライナー用車輛に放火
1983年瀋陽発上海行の中国民航機がハイジャックされ、韓国の米軍基地に着陸。犯行グループは後に台湾に亡命
1988年日本・中国・ネパール友好登山隊が初のエベレスト(チョモランマ)南北交叉縦走・同時登頂に成功。山頂から初のテレビ生中継
1997年青森県の南部縦貫鉄道(七戸〜野辺地20.9km)がこの日限りで休止。2002年に廃止
2000年浦和市(現在のさいたま市)で「さいたま新都心」が街開き
2007年吹田市の遊園地・エキスポランドでジェットコースターが脱輪。1人死亡

誕生:小林一茶(俳人1763) 高野長英(蘭学者1804) キルケゴール(思想家1813)
   カール・マルクス(哲学者1818) 金田一京助(言語学者1822) 
   中島敦(作家1909) タイロン・パワー(俳優1913) 地井武男(俳優1942)
   モト冬樹(コメディアン・ミュージシャン1951) 
   デイブ・スペクター(ジャーナリスト1954) 森川美穂(1968) 
   渡部篤郎(俳優1968) 忍者ハットリ君

誕生花:すずらん (Maylily)   花言葉:繊細 

PR ---------------------------------------------------------
special_sale_link「健康で美しく長生きするために」が応援する、
「売れてるランキング」 「只今入荷商品」満載ショップ
-------------------------------------------------------------