today_logo520
1日1億のページビュー:万人の目で見たその日のニュース、どうでもよいニュース、 日本を代表する
      3大紙を読める。
      朝日・日経・読売
スポーツ、エンタメ、
      ゴルフ情報

◆1億のページビュー 痛いニュース(ノ∀`)
◆どうでもよいニュースVIPPERな俺
◆バイオレンスなニュースサイト秒刊SUNDAY
◆本当にくだらない サイトカオスチャンネル
映画総合サイト、MOVIE ENTER (ムービーエンター)
◆多摩川河川敷の猫
●米大リーグで活躍の日本人大リーガーをYouTubeで無料配信
●Sportsnavi  スポーツの総合ポータルサイト。サッカー、野球、ゴルフ、何でもあり!
●日刊スポーツ 芸能ダネもあり
●スポーツ報知。アンチ巨人も読んでおこう
●ジャパンゴルフツア・オフィシャルサイト
●石川遼オフィシャルサイト

日本全国のローカルニュースがご覧になれます!
「共同ニュース」クリックで、すべての主要ニュースが見れます!


東日本大震災 救援・復興に関する情報 
福島県のニュース・ライフライン・原子力発電・避難所・生活等 

あなたの真心を被災地の方々に送りましょう!
お願いタイガー!災害版

【今日は何の日】
 ▲国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)
2002年の国連総会で採択。国際デーの1つ。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。

エベレスト登頂記念日
1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。

呉服の日
全国呉服小売組合総連合会が制定。
五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の語呂合せ。
関聯記念日・着物の日 <11月15日>

こんにゃくの日
全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが5月に行われることと、五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから。

幸福の日
グリーティングカードや慶弔ギフトなどを販売する株式会社ヒューモニーが制定。
五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ。

【歴史上の出来ごと--19世紀以前】
363年クテシフォンの戦い。ローマ皇帝ユリアヌスがサーサーン朝の首都クテシフォンの城壁まで進撃するが、クテシフォンの街は落とせず撤退
1176年レニャーノの戦い。ロンバルディア同盟軍が神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の軍を破る
1186年源頼朝が、源平合戦で荒廃した社寺の復興を命じる
1453年ビザンティン帝国(東ローマ帝国)の首都で東方キリスト教の拠点コンスタンティノープルがオスマン帝国により陥落。東ローマ帝国が滅亡
1660年フランスに亡命していたチャールズ2世がロンドンに入城してイングランド王となり、王政復古がなる
1780年アメリカ独立戦争・ワックスホーの戦い。戦闘に勝利した英軍が、大陸軍が白旗を挙げたのを無視して大陸軍兵を虐殺
1787年アメリカの憲法制定会議でバージニア代表が憲法法案を提出
1790年ロードアイランド州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国13番目の州となる
1848年ウィスコンシン準州が州に昇格し、アメリカ合衆国30番目の州・ウィスコンシン州になる
1862年第二次東禅寺事件。江戸・東禅寺のイギリス仮公使館に警備の松本藩士が侵入しイギリス人水兵2人を殺害
1867年「アウスグライヒ」として知られるオーストリアとハンガリーの間の合意がなされる。これによりオーストリア=ハンガリー帝国が誕生
1872年新聞記者の法廷傍聴・記事掲載を許可
1872年東京師範学校(後の東京教育大学、現 筑波大学)設置
1882年東京の芝・神田でコレラ発生。死者5076人
1886年ジョン・ペンバートンが初めてコカ・コーラの広告を出す
1888年ジャパン・ブルワリー社がドイツ風ラガービールを「キリンビール」のブランドで発売
1891年青木周蔵外相が大津事件の無罪判決の責任をとって辞任 
【歴史上の出来ごと--20世紀以後】
1901年警視庁が車夫・馬丁に裸足禁止令を出す。ペスト防止と風俗改善の為
1913年ストラヴィンスキー作曲のバレエ『春の祭典』が初演
1916年インドの詩人タゴールが来日
1919年アインシュタインの一般相対性理論の正しさが皆既日食の観測によって裏付けられる
1928年横浜の国鉄鶴見工場で国産初の大型旅客用電気機関車EF52形が完成
1932年赤松克麿が日本国家社会党を結成
1942年ソ連外相モトロフがアメリカを訪問し米大統領ルーズベルトと会談。第二次大戦の第二戦線開戦を約束
1943年アッツ島の日本軍守備隊2665人が米上陸軍の攻撃で全滅し、アッツ島の戦いが終結
1945年B29爆撃機・P51戦闘機が白昼の横浜に来襲。市街地が焼失。死者8千人以上
1948年国際連合休戦監視機構を創設
1952年国際通貨基金(IMF)と世界銀行が日本の加盟を承認
1953年イギリス登山隊のヒラリーとテンジンがエベレスト初登頂に成功
1966年中国・清華大学附属中学校で初の紅衛兵結成
1972年歌手・加藤登紀子が服役中の元反帝全学連委員長・藤本敏夫と結婚
1981年京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業
1982年ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ローマ教皇としては初めてイギリス国教会のカンタベリー大聖堂を訪問
1985年ヘイゼルの悲劇。ブリュッセルのヘイゼル・スタジアムでのサッカー欧州チャンピオンズカップ決勝・リバプール対ユベントス戦で、小競り合いをきっかけに、リバプールのサポーターがユベントス側の席に雪崩込む。死者39人
1990年ソ連・ロシア共和国の最高会議議長にボリス・エリツィンが当選
1991年エリトリアがエチオピアからの独立を宣言。1993年に承認
1991年増原惠吉・防衛庁長官が防衛問題について内奏した時の昭和天皇の政治的発言を漏らした事が「天皇の政治利用」として問題化し、防衛庁長官を辞任
1993年北朝鮮が日本海に向けて射程1000kmの長距離弾道ミサイル「ノドン1」の発射実験
1996年イスラエル初の首相公選。リクードのネタニヤフ党首が当選
2004年ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式

 誕生:野口雨情(詩人1882) 内田百聞(作家1889) ボブ・ホープ(1903)
   ジョン・F・ケネディ(米・第35代大統領1917)
   高野悦子(岩波ホール総支配人1929) 芦屋雁之助(俳優1931)
   堤義明(実業家1934) 美空ひばり(歌手1937) 大鵬幸喜(元力士1940) 
   北野大(工学博士・タレント1942) 池上遼一(漫画家1944) 
   片山右京(1963) 大桃美代子(タレント1965) 正木慎也(タレント1969)
   
誕生花:むらさきつめ草 (Clover)     花言葉:快活